こんにちは!精神保健福祉士の小池です。
更新が遅れてしまって申し訳ありません。
とうとう12月ですねー。
陰暦では師走!師が走るほど忙しいって意味らしいですけど、師って誰なのでしょう?(笑)
師じゃなくても年末は忙しかったり、バタバタしたりしてるイメージですね^^
医師の先生もバタバタするんでしょうか?
そう考えると、バタバタ走ってるバ○コさんは常に師走ですね(笑)
さて、プログラム紹介に移ります!
今回紹介するのは11月27日に行った「お菓子作りです」!
「またお菓子かいっっ!」ってなるかもしれませんが、お菓子作りは人気なので!
(別に写真を撮り忘れたとかではないです。うん。)
当日は「いもパイ」と「チョコパイ」の2種を作成しました。
レシピは簡単で
*生地
冷凍のパイシートを使いました。
解凍して餡をはさむだけなのでそこまで難しくはなくできました。
*チョコ餡
板チョコを割る。以上
*いも餡
さつまいもをレンジで蒸し、バターと砂糖を混ぜてマッシュ状に。
マッシュにするまでは少し大変でした(・・;)
そして完成したのがこれです。
じゃーん!余ったいも餡もスイートポテトに変身しました^^
いもは優しい味がしたとの意見もいただけました(´∀`*)
みなさんもぜひお試しあれ!
今回は、パティシエ精神保健福祉士の小池がお送りしましたー。
また、デイケアのメンバーは作ってみたい料理やお菓子があればスタッフまで意見をいただければと思います^^