こんにちは!
突然ですが、みなさんは環境に配慮した生活を送っていますか?
近年では環境問題について取りあげられることが多く、「ロハス」という言葉もよく聞くようになりました^^
ロハスってなに?と思う方もいると思うので少しご紹介!
ロハスとはLifestyles Of Health And Sustainability(=健康と持続可能な社会に配慮したライフスタイル)
という英語の頭文字をとった略語の「Lohas」のこと。自分の身体や心にいいことは地球にも優しいことなのでは?という考え方を基本にしたライフスタイル!日々の暮らしの中で「安ければいい」「便利がいちばん」といった考え方ではなく、こだわりを持って心豊かに暮らすことを言います^^
ちなみに、ある飲料の「い○○○」も、名前の由来はここからきているとか!
l
さてさて、前置きは長くなりましたが、今回はデイケアで取り組みました環境活動をご紹介^^
今回、デイケアでは「エコパルなごや」という環境学習センターへ行きました^^
今回の目玉は「廃油せっけん作り」でした!
捨てるだけの油を、せっけんに再利用できるなんて、とてもエコですね^^
完成するまで2週間ほどかかるとのことだったので、僕自身も完成待ちです。
早く使ってみたいですねー!
l
午後は鳴海の周辺の美化活動を行いました!
町にはゴミが溢れてるようで、少し周辺を巡っただけでゴミ袋はいっぱいになるほど集まりました^^
みなさんが少しでも環境や、ゴミに対する意識すれば、きれいになるのになぁと感じさせられた1日でした!
l
少し自分やまわりの大切な人たちの健康や地球環境のことを考えていろいろなモノ・コトを「選ぶ」ということに心がけるのもいいですねー。目先の便利さや利益に惑わされることなく未来につなげていけるように、身近なことから少しずつ暮らし方を見つめてみませんか?
l
さーて、来週のプログラムは?
4月25日(月) コミュニケーションを楽しもうvol.2 部活:水中ウォーキング部
4月26日(火) ヨガ(自律神経調整プログラム) 部活:なし
4月28日(金) 新年度新聞作り 部活:軽音部
4月29日(金) 昭和の日(お休みです)
お楽しみに~。